株式投資の雑記帳一覧

ポートフォリオの「リスク」を計算するExcelファイル(ダウンロード可)

ポートフォリオのリスクとは標準偏差(σ)のことでした。 なので、ポートフォリオの標準偏差(σ)を計算することで「リスク」を求めることができます。 その前提として、資産クラスAの標準偏差を「σa」、ポートフォリオにおける割合を「Wa」...

資産クラスの「リスク・リターン・相関係数」とポートフォリオの「リスク・リターン」の関係

前の記事では、かなりアバウトに「株式投資はハイリスク・ハイリターン」とか書いてきましたが、もちろん、機関投資家なら当然のように厳密に分析しているはずですよね。 機関投資家に限らず、自分のポートフォリオ全体の「リスク」と「リターン」を計...

キタムラの公開買付

キタムラ(2719)の公開買付に関する資料が届きました。 確認したところ、2018年05月15日にカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がキタムラのTOB(株式公開買付)を発表していました。TOB価格は1230円で、それにサ...

米国株下落時の米国債ETFの動き

以前の記事(レイ・ダリオ氏と米国債ETF)で、レイ・ダリオ氏がオールシーズンズ戦略の中で米国債を55%組み込むように推奨しているので、私も保有しているBND(バンガード・米国トータル債券市場ETF)の半分程度を売却してVGLT(バンガー...

個人投資家がプロに勝つために

最初にお断りをしておくと、この記事は憶測で書いている部分があって正確でなく、知識不足のために網羅性に欠けているかもしれません。なので、いわば草稿だと思って、これらの点を割り引いて読んでいただければ幸いです。 さて、個人投資家が運用成績...

米国株式の購入に必要な米ドルの為替手数料をFXで節約する裏技(SBI証券)

米国株を購入する場合、いうまでもなく取引するときの通貨は米ドルになります。 SBI証券であれば、米国株の購入時に日本円を使うこともできますが、そのときの為替レートは「為替スプレッド25銭」と少し割高な為替レートが適用されます。 また...

利回りで判断して株式売却

マックスバリュ中部(8171)の株主優待が届いたので株主優待を含めた利回りを計算していると、ふと、他のマックスバリュ各社はどうなのかと思い、下記3社の利回りを計算しました。 マックスバリュ九州(3171):2.60% マック...

撤退判断の重要性

倒産つながりで他愛(たわい)のない話を。 継続は力なり 「夢を諦めたらそこで終わり」という類の話はよく耳にします。 確かに「継続は力なり」ですよね、努力をし続けることで人は成長します。 「失敗は成功の母」ですし「天才は1%のひら...

倒産で諦めて損をしたケース

このカテゴリの前2回の記事は、元本保証ではないのに倒産しても無事にお金を回収できた話でしたが、倒産したときに諦めた結果、戻ってくるはずだったお金を貰いそびれた経験があるので、ここではその話を書き留めておきます。 ただし、記憶がかなり曖...

倒産でもお金が戻ったケース

 前回、当たり前のことですが、倒産したらお金は戻らないことを書きました。 原則そうだと思っていれば、万一のときも心の準備ができていて精神衛生上は好ましいのではないかと思います。 しかし、ペイオフ制度の対象となっていた日本振興銀行の...

倒産したらお金は戻らない

先日、定期預金をしていた日本振興銀行が経営破綻したときの話を書きましたが、同じ経営破綻つながりの話を。 取引先企業の倒産 以前、会社を経営していたとき、取引先の企業が経営破綻しました。 いわゆる倒産ですね。 東北地方の地場企業...

日本振興銀行の経営破綻

昨日、八千代銀行さんの話題を書きましたが、その合併相手として新銀行東京の名前があり懐かしく思いました。 設立から暫くは色々と話題になっていましたよね。 新銀行東京 2003年に東京都知事石原慎太郎の選挙公約(中小企業対策)...

旧八千代銀行と貸金庫

この春まで、八千代銀行さんで全自動の貸金庫を借りていました。 会社員だと平日の昼間に自由な時間を取りにくいので、少し離れていても、土日も利用可能な貸金庫は便利です。 その際に八千代銀行さんとのお付き合いで開設した銀行口座を持ってい...

中国H株ETF(1548)の繰上償還

今年03月の上旬にSBI証券で自分のポートフォリオを見ていると、最後のページの「株式(現物/特定預り)合計」のさらに下方に銘柄名「上場インデックスファンド中国H株」と見慣れぬ数行。 その瞬間、悪い予感が…。 繰上償還で上場廃止 さ...